こんにちは。ワーホリ生活半年目の新人ライター、Kaiです。トロントにはたくさんの人種や国籍の人がいて、今まで出会ったことのない人と出会える素敵な町ですよね。
でも、そんな楽しいトロント生活中に、ついつい危険な夜遊びをしてしまう人もいるのではないでしょうか?トロント生活を楽しむのは素敵なことだけど、あとから後悔しないように気を付けることって、楽しむうえですごく大切なことなんです。
今回はもしもに備えたHIV検査を受けることのできる施設を案内したいと思います。
HIVってなに?
そもそもHIVって聞いたことあるけど何…?
HIV感染に気づかないままウィルスが増殖し免疫力が落ちると、普段は感染しない様々な病気に感染してしまいます。この状態のことを”エイズ”といいます。
また、HIV感染初期には血液検査でも陰性となり、感染していることが検査ではわからない時期があります。これを「ウインドウ期」といい、感染から4週間以内の検査では正確な結果がわかりません。不安であれば正しい結果を知るために3か月過ぎてから受けることをお勧めします。
HIV、エイズに関してはこちらのサイトに詳しく載っています。
https://www.hivkensa.com/mb/whatis/
無料で受けられる施設
検査を受けてみたいけどどうすればいいかわからない…
今回はその中でも無料・匿名・予約なしで受けられる場所を紹介します。
THE 519

ここTHE 519は市が運営している施設で、LGBTQのサポートを主に行っています。
HIVは同性愛者間の行為での感染率が高いため、こちらでも検査を実施しています。
検査日:毎週火曜日17:00~22:00
AIDS Committee of Toronto
検査日:毎週水曜日16:30~20:30
South Riverdale COMMUNITY HEALTH CENTRE
検査日:毎週木曜日17:00~20:00
Queen West Central Toronto Community Health Centre
検査日:毎週火曜日14:30~16:00、毎週金曜日9:30~14:00
実際の流れ
日本でも受けたことがあるのですが、検査の流れはほぼ同じだったので紹介します。
1.検査を受けにきたことを伝える
2.ペーパーに自分の情報を書く
~求められる情報~
・ファーストネーム
・誕生日
・性自認、性的指向(自分の性別、好きな性別)
・これまで検査を受けたことあるか
・希望言語(僕は英語・日本語と書きましたが英語で案内されました)
※身分証を確認されることはないし適当な情報でも問題はありませんが、HIV検査を受ける人たちのデータを集めていると思うのでちゃんとした情報を書きましょう
3.名前を呼ばれる
僕は17時から行きましたが既に何人か待っており、15分程度で呼び出されました。
4.採血
指の腹に針を刺されますが一瞬でそんなに痛くないです。
5.その場で診察結果、カウンセリング
陽性か陰性かで診断されます。後日検査結果を伝えられる場所もあると思います。
そのあと不安なことはないか、HIVについてどれくらい知っているかなど尋ねられ、希望があれば相談もできます。
たった20分ほどで終了です。