前回、カナダのスキンケア事情をご紹介しました。この記事にもあったように、私はスキンケアは使い慣れた日本の商品が1番だと思っています。バンクーバーで手に入るものもたくさんありますが、日本で買うのと比べるとかなり割高です…。なので日本から持ってきた分を使い切ったなら、カナダで新しい物を試してみませんか?

スーパーで買える!カナダのおすすめスキンケア!
今回は、カナダ滞在歴2年の私が実際に使っている、お気に入りのスキンケア商品をご紹介します。スーパーで買える、安くて肌に優しい優秀なものばかりです!
Neutrogena アイメイクアップリムーバー
日本で大人気のビフェスタにそっくり!違いはオイルフリーということです。2層になっているのでよく振って、コットンに含ませて使います。
刺激が少ないのに、ウォータープルーフのマスカラもしっかり落ちますよ。ビフェスタと比べると値段は高いですが、カナダにはオイルクレンジングがほとんど売ってないので、濃いメイクをした日はアイメイクアップリムーバーがかなり重宝します。
Neutrogenaにはオイルフリーのようなお肌に優しい商品が多いです。また、私は使ったことがないですが、日焼け止めが他のブランドの物と比べるとベトベトしなくていいんだとか(私はまだ試していませんが…)。
(NeutrogenaブランドHP)
Cerave モイスチャライザー
Ceraveの商品は皮膚科医と一緒に作られています。セラミドとヒアルロン酸配合で保湿効果がとても高く、さらにアトピーの人も使えるほど肌に優しい商品です。
色々ある中でも、乳液として使えるモイスチャライザーがおすすめ。ベタベタしないのに、しっかりと保湿してくれます。ポンプボトルに入っていて、最後まで清潔に使い切ることができます。
355mlとたっぷり入って$15とプチプラなのも嬉しいポイントです。私はもう2本リピートしています!
(CeraveブランドHP)
Tea Tree Oil
抗菌作用のあるティーツリーオイル。スッとしたミントのような香りがします。綿棒に含ませてニキビに塗って寝ると、朝かなり小さくなっていて感動!!
ニキビ以外にも使い方はたくさん。抗菌作用があるので、傷口に塗っても◎(しみそうですが…)。水に数滴垂らしてうがいをすると、風邪予防にもなります。
おすすめのブランドは特にありませんが、100%のものを選ぶといいでしょう。私が使っているのはThursday Plantationというオーストラリアのもので、Superstoreで手に入ります。All naturalなので安心して使えますね。
(Thursday PlantationブランドHP)
Vaseline ボディローション
年中乾燥しがちなカナダでは、ボディローションは必須です。高いものから安いものまで、色んなブランドから出ていますが、私のお気に入りは断然Vaseline!日本でよく見るジェリータイプではなく、ボディローションです。
塗るとスッと肌になじんで、全くベトベトしません。本当に保湿できているのかちょっと不安になるくらいなのですが、朝起きた時もしっとり!とても優秀です。HPには乾燥肌が治ると書いてあるほど。
4種類くらいあるのですが、全部ほんのりいい香りなのもプラス。こちらもたっぷり入ってプチプラなので、毎日全身に使えます。
(VaselineブランドHP)
Organix アルガンヘアオイル
髪の毛の乾燥が気になる人におすすめなのが、このヘアオイル。
カナダにもシャンプーとリンスはたくさん種類がありますが、どれも同じでイマイチ…。髪の毛をキレイに保ちたい!という人は、トリートメントやヘアオイルでケアしましょう。これは、ブロードライ前の濡れた毛先に塗るだけ。浸透力が高く、オイルなのにギトギトしません。
私はロングヘアで、ハイライトを入れたりもしていますが、傷みがあまりなくキレイだと惚れられることが多いです。それはまさにこのヘアオイルのおかげだと思っています!100ml約$9なので安くはないですが、高いシャンプーを買うより効果があると思います。
(OgxブランドHP)