ワーホリでバンクーバーライフを送るkayです。365日しかない期間で、家にいるのはもったいない!と休日は必ず外に出かけるようにしています。
今回は先日行って大好きになった島、ボウエンアイランドツアーをご提案します!たった1日で心がリフレッシュできた不思議な島だったので勝手ながらカナダのパワースポットだと信じています。
試しに行ってみてください!きっと元気もらえます!
ボウエンアイランドとは??
日帰りで行けてしまう、意外に知られていない穴場スポットなんです!!
島までの行き方
- ウェストバンクーバーのホースシューベイというところからフェリーで行く方法
- ダウンタウンのコールハーバー(平日)、グランビルアイランド(土日)発のボートで行く方法
今回は安くて、船酔いが心配な人にも安心な①のフェリーで行く方法をご案内します。
まず、バスに乗ってフェリー発着地のホースシューベイへ向かいましょう
乗るのは250番(各駅停車 50分乗車)か、257番(急行 40分乗車)
10分の差なのでフェリーの時間に間に合えばどちらでも大丈夫です。が、
ここで気をつけてほしいことが一つ。始発に乗ってください!混みます。
もし、途中から乗った場合、乗車時間立ちっぱなし、もしくはせっかくバスが来たのに乗れないという可能性があります。(バンクーバーのバスは人が多すぎると乗せてくれません)始発から乗る事を強くお勧めします!!
257番の始発 WB Dunsmuir St at cambie St
250番の始発 NB Homer St at Dunsmuire St
ダウンタウンからホースシューベイまでバス代$2.50(約210円)
バスで1時間弱、ホースシューベイに到着したら、フェリーの切符を買いましょう。
フェリー代$10.10(約850円;2018年5月)
あとは待合スペースで乗船できるまで待機!この待機場所にはありがたいことにコンセントもついています!
遊園地のアトラクションに乗る気分で20分の船旅です。
デッキで景色を眺めるもよし、船内のカフェでコーヒー楽しむのもよし。
トイレを済ませておくのもいいかもしれません。
島に到着!まずすること

さて、あっという間に島に到着。
まずは観光案内所へ向かいましょう。
フェリーを背にして1本道を3分ほど進んで行くと右側に見えてきます。
ここで地図をゲット。オススメスポットなんかも聞いてみましょう。
島の交通事情
でも、平日は1時間に1本、土日は2時間に1本程度。“運が良ければ乗れる”という感じです。
島の人曰く、歩いていてバスを見かけたら手を挙げて乗せてもらい、行きたい場所を運転手さんに相談するとそこまで行ってくれるとか。
それからここの島はヒッチハイクが結構当たり前にされているということです。
私はヒッチハイクではありませんが、歩いていたらおじさんが「どこいくんだい?乗りなよ!」と車に乗せてくれました。(後々、そのおじさんは島長さんだったということが判明しました!!)

※ヒッチハイクの安全性については自己責任でお願いします。
ということで、バスも不便、車もない人はどうしたらいいのか。歩く!です。
島の隅から隅はちょっと難しいですが、歩ける距離でも十分楽しめます!
ボウエンアイランド モデルコース(土曜日ver.)
11:00 暑くても必飲!絶品ホットチョコレート
‥の話題の前にこのartisan squareという丘の上、なんか見たことある景色。
ジブリ映画「耳をすませば」の地球屋のあるロータリー‥っぽい!
写真わかりにくいですね。行ってみて共感の感想お待ちしています!
(注)あくまで個人的な感想です。ちゃんとしたモデル地は日本にあるそうですよ
・・さて、話が脱線しましたが、物語の世界にいるような雰囲気のところにあるチョコレート屋さんcocoa west chocolatier。美味しそうなチョコレートが並んでいるのはもちろん、ホットチョコレート、ジェラートもあります。
この日、Tシャツ1枚になりたいくらい暑い日でしたが、ここに来たからにはホットチョコレートを試さなきゃ!ということで数種類あるホットチョコレートの中からchai chocolateをセレクト。スパイスが効いていて甘いのに爽やかに飲める美味しさ。身体中に力が染み渡るような不思議なホットチョコレートでした。少し高いなと感じましたが、飲んでみて良かった!飲む価値ありです。
Cocoa west chocolatier
Address: 581 Artisan Ln, Bowen Island, BC V0N 1G2
Hours: 10am to 5pm *Monday: close
Website: https://www.cocoawest.com
12:30 島長さん大絶賛!サンドイッチがおいしいカフェ

偶然車に乗せてくれたMurrayさんが「ここのサンドイッチは島イチさ!」と教えてくれた、the snug café。フェリーターミナルから歩いて5分くらいのところにあります。
かわいい雰囲気のお店。サンドイッチ、スープ、ラップなどどれも美味しそうなものばかり。迷いすぎた私は注文する直前に目に入ったクロワッサンサンドを注文しました。シンプルだけどとても美味しかった!次はスープとサンドイッチのセットを食べたいな。

こちらのお店、さすが島長さんがおすすめするだけあって、お客さんが絶えませんでした。
The snug cafe
Address: 451 Bowen Island Trunk Rd, Bowen Island, BC V0N 1G0
Hours: 5am to 4pm *Sat/Sun/Holiday: 7am to 4pm
Website: http://snugcafe.ca
1:30 島民も愛する湖トレイル

最初に訪れた観光案内所からトレイルで行ける湖、キラーニーレイク(Killarney lake)この島を訪れた人は必ず行く湖なんじゃないかと思います。案内所から湖までは約30分、湖1周約90分です。
1周はちょこっと登りや下りがありますが、しんどい、キツイという感じはありません。歩きたいけどしんどいのは好きじゃないという方にもオススメです。森林セラピーのような感じ。気持ちよく歩けます。
なんといっても景色が最高です!私は1周してみてある場所がお気に入りスポットとなり、そこに2時間くらい滞在していました。ただただ、景色を眺めてぼーっとそこにいただけですが、かなりエネルギーチャージできました。
4:30 地味だけどこんなとこにもある癒し風景

キラニーレイクトレイルからインフォメーションセンターに戻る途中、ボウエンアイランド・メモリアルガーデンという寄り道スポットがあります。看板がありますが小さいのでうっかりすると見過ごしてしまいますが、
ここの大きな岩の上から見る景色が気持ち良く、小さなところだけど穴場だと思います!
私が行ったとき、女性が読書されてました。贅沢な過ごし方ですよね。
5:30 まるでムーミンのお家!?とってもかわいいお土産屋さん

またまた、私の勝手ながら○○みたい!シリーズ。
ムーミン住んでいそうじゃないですか?
フェリー乗り場から徒歩5分くらいのところにある、マリーナです。アイスクリームやお土産屋さんが併設されています。Tシャツやマグカップなどマリンな雰囲気のグッズがたくさんありました
6:30 雑貨もかわいいアイスクリーム屋さん

フェリー乗り場からすぐのところにかわいい感じの建物があります。看板にはアイスクリーム?パイ?わお!大好きな物ばっかり書いてある!
こちらではバンクーバーでもおなじみのEARNEST ICE CREAMが食べられるのと同時に小さなかわいいスペースに雑貨も並んでいます
Branch & Butter
Address: 400 Bowen Island Trunk Rd, Bowen Island, BC V0N 1G0
Hours: 12pm to 6pm *Sat/Sun/Holiday: 11:30am to 7pm *Tuesday: close
Website: http://branchandbutter.com
7:30 バイバイ!また来るね!

さて、フェリーで帰る時間です。フェリーには歩行者→車の順に乗り込みます。
帰りのフェリーに乗り込む際は乗車券見せなくてokです。「良い島だったな・・」とデッキで風を感じながらホースシューベイへ。帰りもあっという間の船旅です。
250か257のバスに乗りダウンタウンへ戻るもよし、ホースシューベイのレストランなどでのんびりするもよし!
1日を最後まで楽しみましょう!
まとめ
交通費や食事代など total$30しません!
(注)食事代にはTipsを追加してくださいね
湖、海、森、おいしい食事・・癒されるものしかないボウエンアイランド。
今回紹介した内容はほんの一部。まだまだ島の魅力はたくさんあります!
日帰りで気軽に行ける旅、是非あなたなりの楽しみ方を見つけて楽しんできてください!